満を持して読む。

うふうふうふ…と口元にひそかな笑いが浮かぶ痛快物語(?)

ジーヴスで次の刊「それゆけ、ジーヴス」も出るようだし、すばらしい♪楽しみ♪

……なんて、暢気にしていたら、次のバトンが回ってきました。
とりあえず、先に回ってきた方から片付けまする。

[コミックバトン]

?本棚に入ってる漫画単行本の冊数

数え切れないので概算…100〜200冊ってトコロかな?
学生時代に1,000冊近かったけど、整理して、また最近増えましたね…(笑)
凄い勢いで増殖してます。しかも本棚に入ってないし。(溢れている)

?今面白い漫画

今一番面白いのは先日この日記に載せた「Landreaall(ランドリオール)」。
現在6巻まででてます。

?最後に買った漫画

2に同じ。
一昨日、買いましたから(笑)

?よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画…余りに多いので、最近の漫画に限って。

(1)『百鬼夜行抄』(今 市子 著)
妖かしが右往左往。人間も右往左往。理不尽さが好き。
多神教の日本が好き…ってつくづく再確認しました。

(2)『夢やしきへようこそ』(さちみ りほ 著)
基本は日本昔話。鬼・化け猫・化け狐・泥太坊・イエイティ・ろくろっくび……優しすぎる"お化けたち"と人間の、悲しくも優しい触れ合い。人間賛歌。
日本の歴史を辿りながら神代から太平洋戦争敗戦まで描かれる。
けっこー涙ぐみます。

(3)『カルバニア物語』(TONO 著)
軽そうに見えて、真実を突いている。
王子や姫君でいっぱいの世界でも、女性は戦う(笑)!

(4)『銀のバルキュリアス』(さちみ りほ 著)
女王の下、女が世界を支配するパラレルワールド!
中でも、知力・体力・戦いにすぐ得れた戦士はバルキュリア(女戦士)と呼ばれ憧れの的。
とにかく痛快で…!
男?勿論、奴隷ですわな。

(5)『幻想水滸伝3 運命の継承者』(志水 アキ 著)
もともとゲームなんだけど…それを漫画化したもので、ストーリーも分かりやすく手直しされてひとつの漫画として読み応えがある。
この人の『クワン』という中国の後漢王朝末期(三国時代の始まる寸前)を舞台にした仙人漫画も独特で面白い。

?バトンを渡す5名の方々

私も、こちらのdiary noteがらみでひとつ…下記のリンク先に書きますね〜。

ISBN:433604676X 単行本 森村 たまき 国書刊行会 2005/06 ¥2,310

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索